【基本理念】
これまでに知らなかった者同士が、ひとつ屋根の下で出会い、お互いにふれあい・支えあい・慈しみあいながら生活していくことを願い、
家庭的な雰囲気の中で利用者の一人ひとりが持てる力を出し合い、喜びを実感しながら過ごせるように介護していきます。
また「ゆっくり一緒に楽しみながら」「我のままで暮らせる」を大切にしてゆきます。
【事業内容】
認知症を有する要介護者が少人数による家庭的な環境の中、スタッフとともに共同生活を営むことが出来るように援助してゆきます。
【利用対象のかた】
要介護認定を受けた方で、要支援2以上で専門医によって認知症と診断された方が利用できます。
【スタッフ】
認知症のお年寄りのケアに対する知識を持つ看護師および介護職員9人が、交代で昼間は3人以上、夜間は2人以上の職員で勤務しています。
【住居】(グループホームあい)
入居定員 | : | 9人 |
居室 | : | 一人一部屋、各部屋冷暖房設備あり |
洋室 | : | 7室 |
和室 | : | 2室 |
談話室、居間、台所、食堂、トイレ、風呂場は共用 | ||
床はバリアフリー 玄関・廊下・トイレに手すり設置 |
【平面図】(グループホームあい)
- 【ここ】をクリック
【重要事項説明書】(グループホームあい)
- 【ここ】をクリック